YouTubeでのゲーム実況動画の投稿や、パソコン画面を録画したい時に使えるのがPC画面録画ソフト。
そのキャプチャーソフトの中でも、安定感があって使いやすいソフトが、EaseUS RecExperts(イーザスレックエキスパート)です。
EaseUS RecExpertsは、データ復元ソフトで有名なイーザスソフトウェアが開発したキャプチャーソフトであり、
EaseUS Video Editor(イーザスビデオエディター)といった動画編集ソフトもリリースしている会社でもあります。
初心者でも使いやすい動画編集ソフトEaseUS Video Editorの使い方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。↓
このEaseUS RecExpertsが一つあれば、YouTubeでの解説動画を作るだけでなく、投稿までも一貫して行う事ができます。
特にHOW TO系の解説動画を作る際にはメチャクチャ重宝するPC画面録画ソフトであることは間違いないですね。
今やYouTubeに動画を投稿するには必須ともいわれるスクリーンレコーダーソフト。
今回はこのEaseUS RecExpertsの使い方について紹介していきます。
動画の方でもわかりやすく解説していますので参考にしてみてください。↓
- EaseUS RecExpertsの特徴と初期設定
- EaseUS RecExpertsの使い方①範囲を指定しての録画が可能
- EaseUS RecExpertsの使い方②パソコン画面の録画と同時に音声録音も可能
- EaseUS RecExpertsの使い方③WEBカメラで同時録画が可能
- EaseUS RecExpertsの使い方④ゲームレコードモードで高画質録画が可能
- EaseUS RecExpertsの使い方⑤画面録画のスケジュール管理が可能
- EaseUS RecExpertsの使い方⑥録画した動画に様々な編集を加えることが可能
- EaseUS RecExpertsの使い方⑦録画した動画をYouTubeへ直接アップロード可能
- EaseUS RecExpertsの使い方⑧簡単なカット編集や、動画編集ソフトとの連動も可能
- EaseUS RecExpertsの購入方法とライセンス別価格設定
- EaseUS RecExpertsの有料版への移行、アクティベート方法
EaseUS RecExpertsの特徴と初期設定
EaseUS RecExpertsは、シンプルながらもかなり優秀なPC画面録画ソフトです。
他のスクリーンレコーダーと比較して大きく目立つのは、設定項目がとにかく豊富であるという事と
ペイント機能が豊富でホワイトボードも搭載しているという点です。
EaseUS RecExpertsの初期設定は基本デフォルトでOK
まずはその豊富な設定項目について簡単に解説しておきます。
EaseUS RecExpertsを起動したら、右上にある歯車のようなマークをクリックします。↓
すると、設定項目が出てきます。
出力形式は一般的なMP4、MP3等で初期設定されているので、基本的にここはいじらないでOKだと思います。
もし、AVIとかMOVで出力したいといった場合は、変更してあげましょう。
特に変更が必要そうな「マウス」の設定だけ簡単に紹介します。
マウスの項目では、以下のような項目が設定できます。↓
- マウスカーソルの表示
- マウスのエリアの表示・サイズ
- マウスクリックの表示
PC画面の録画中でもマウスカーソルを表示するか否かは、その動画の目的に応じて判断します。
HOW TO 系の解説動画においては、マウスカーソルは絶対に表示させましょう。
そうしないと、視聴者にとって何をしているか分からなくなります。
ゲームの実況動画であれば、マウスカーソルは非表示にしましょう。
たまにマウスカーソルがゲーム画面に表示されたままの実況者がいます。
そして、解説動画を作っている人は同じ理由で「マウスのエリア表示」をしていた方が、マウス位置がわかりやすくなるのでオススメです。
「マウスクリックの録画」は付けても付けなくてもいいですが、解説のアクションが追いやすくなるので付けておく方がいいと思います。
PC画面を録画をする方法を簡単に解説
EaseUS RecExpertsの起動画面左側にある「画面録画」をクリックします。↓
後は、右側にある「REC」の赤いボタンをクリックすれば録画が開始されます。メチャクチャ簡単です。↓
すると、このような小さなウインドウが表示されるので、録画を終えたい時は■ボタンを押すと終了します。↓
録画した動画は「録画リスト」に溜まって行きますので、そちらをクリックするとプレビューを確認できます。↓
これではデフォルト設定でのPC画面録画が開始されるので、
より細かく設定をしたいという人には、その点についてもしっかり解説して行きます。
EaseUS RecExpertsの使い方①範囲を指定しての録画が可能
「画面録画」の操作画面では、録画範囲や音声の各種設定が行えます。
実はEaseUS RecExpertsでは録画できる範囲を細かく指定することができるので非常に便利です。
画面全体のフルスクリーンだけでなく、自分で録画範囲を選択したり、画面の解像度に合わせて設定したりもできます。↓
録画指定範囲をマウスでぐーっと広げて選択できます。↓
EaseUS RecExpertsの使い方②パソコン画面の録画と同時に音声録音も可能
EaseUS RecExpertsは画面の録画と同時に音声も録音できます。
その録音環境も以下のように細かく設定することができます。↓
- システムサウンド(PC内の音)のみ
- マイク音のみ
- システムサウンドとマイク音の両方
- 音声無しで録音
「システムサウンド」とはPCの環境音の音で、エラー音やPC内で流れている音声等のことです。
解説動画を考えているのであれば、「システムサウンドとマイク」の両方の音を拾う設定にしておきましょう。
声を入れずにマイクを使わない場合は「システムサウンド」、もしくは「音声無しで録画」でOKです。
ちなみに、PC画面を録画せずに音声だけ録音したいという人にも、音声のみの録音機能もあります。↓
用途に応じて使い方を切り変えられるのはEaseUS RecExpertsの強みです。
EaseUS RecExpertsの使い方③WEBカメラで同時録画が可能
WEBカメラでの同時録画とは、自分の顔とPC画面を同時に映し出して録画をするという事ができる機能です。
視覚的には投稿者の顔が映った方が安心感はあると思う。
しかしこれはカメラがあらかじめ内蔵されたPCや、外付けのWEBカメラを設置しないと利用できない機能になっているので、必要に応じて利用してください。
WEBカメラを接続しないと、ボタンが押せないようになっています。↓
私は基本的にウェブカメラは使いませんが、色々とチャレンジしてみたいという人はぜひ使ってみてください。
EaseUS RecExpertsの使い方④ゲームレコードモードで高画質録画が可能
EaseUS RecExpertsにはゲームレコードモードが搭載されています。
ゲームレコードモードとは、ゲーム実況に最適な高画質環境で録画ができるモードです。
ゲームレコードモードを選択すれば、フレームレートを設定できます。↓
フレームレートの数値を上げれば高画質録画が可能になりますが、その分パソコンの処理能力に負荷がかかります。
CPU含めてPCスペックがある程度高いものでないと不具合が起きるのでそのあたりは要注意。
高画質でゲーム実況をするには、必然的に高性能なPCが必要になります。
EaseUS RecExpertsの使い方⑤画面録画のスケジュール管理が可能
個人的に一番驚いたのが、EaseUS RecExpertsにはタスクスケジュールを管理する機能がある点です。
これは他のキャプチャーソフトにはあまり搭載されていない機能です。
録画設定画面の「自動停止」もしくは「タスクスケジューラ」をクリックします。↓
「自動停止」の項目では、画面録画の時間制限を設けることができます。
10分で設定すれば、10分で自動的に録画が強制終了するという事になります。
前もって時間の上限を決めて録画したいという人には便利な機能かもしれません。
また、「タスクスケジューラ」の項目では録画開始の日付・時間と、終了時刻までを細かく設定することができます。↓
あまりこういった機能は他のPC録画ソフトにはみられませんが、サボり癖がある人はこの機能で徹底的に録画を管理してみるのもいいかもしれません。
EaseUS RecExpertsの使い方⑥録画した動画に様々な編集を加えることが可能
EaseUS RecExpertsでは、録画中の画面にペイントする機能が搭載されています。
ペイント機能は視認性を高める効果があり、特にEaseUS RecExpertsのペイント機能は、他のキャプチャーソフトよりもかなり充実しています。
ペイント機能は、録画を開始し始めてから使用することができます。
録画を開始すると、このような小さなウインドウが出るので、そちらのペンマークをクリックします。↓
すると、ペイントの為の様々な機能が縦長に表示されます。↓
上から順に
- マウス選択・・・ペイント機能からパソコンの操作に戻る時に使う
- ペン・・・自由に図形を描ける
- マーカー・・・蛍光ペンのような図形を描ける
- 直線・・・直線を引く
- 矢印・・・矢印を引く
- 四角・・・四角形を入れる
- 円・・・円を入れる
- 番号・・・番号を①から順に打てる
- テキスト・・・テキストを入れることができる
- ホワイトボード・・・ホワイトボードを表示させる
- 線の太さ・・・太さを調整する
- 図形の色・・・色を調整する
- 戻る・・・ペイントを修正、一個前に戻せる
というようになっています。
このようにペイント機能でPC画面録画中にも図形や文字を入れることができます。↓
「ホワイトボード」の機能を使えば、画面上に直接ペイントせずに、ホワイトボード上だけでのペイントが可能です。↓
EaseUS RecExpertsは機能的にかなり充実したソフトであると言えます。
EaseUS RecExpertsの使い方⑦録画した動画をYouTubeへ直接アップロード可能
EaseUS RecExpertsで録画した動画は、わざわざ出力せずとも直接YouTubeに連動させて投稿することができます。
録画リストの動画を一つ選択します。↓
投稿したい動画を選択した状態で、画面下部の矢印マークの様な所をクリックします。↓
すると、様々な動画サイトのアイコンが出てきますので、ここでYouTubeを試しに選択してみます。↓
YouTubeの動画投稿画面へと自動的に飛びました。
ここで録画した動画を選択したらそのまま投稿ができるという仕様です。
EaseUS RecExpertsの使い方⑧簡単なカット編集や、動画編集ソフトとの連動も可能
EaseUS RecExpertsは、カット編集や速度調整のような簡単な編集はもちろん、動画編集ソフトとも連動しての編集が可能です。
編集したい動画を選択した状態で、画面下部にあるペンのようなマークをクリックします。↓
すると、以下のような画面が開きますので、矢印の箇所のバーで開始位置やカットしたい部分を選択して編集することができます。↓
他にも、動画の再生速度の調整や、ウォーターマーク(ロゴマーク)の入れ込み等が可能となっています。↓
ちなみに「高度な編集」をクリックすると、同じくイーザスソフトウェアがリリースしている動画編集ソフトEaseUS Video Editor(イーザスビデオエディター)と連動しての編集が可能です。↓
全体的に機能や設定箇所が多くてカスタマイズ性がありながらも、初心者でもメチャクチャ使いやすいシンプルなソフトになっています。
EaseUS RecExpertsの購入方法とライセンス別価格設定
EaseUS RecExpertsは上記画像の様な金額設定になっています。
- 月額プラン ¥1,434
- 年間プラン ¥2,874
- 買切りプラン ¥8,390
スクリーンレコーダーとしては他のソフトと比較しても金額プランが多く設定されており、1ヵ月ライセンス版は最安値レベルだと思います。
3年以上使用するのであれば買切りプランがお得になりますが、基本的には始めやすくてリーズナブルな年間プランがオススメかなと思います。
定期自動更新になってしまうので、辞めたい時は公式サイトでの解約をお忘れなく。
上記画像の「今すぐ購入」をクリックしたら、次のような画面に飛びます。↓
こちらで住所や支払い方法を選択した後、「今すぐ購入する」をクリックしたら購入は完了です。
この時に登録したメールアドレス宛にアクティベーションコードが送られてきます。
それが無料版から有料版へと移行する際に必ず必要になるコードなのでしっかり保管しておきましょう。
期間限定で価格が安くなっていることもあるので、気になる人はEaseUS RecExperts公式サイトをチェックしてみてください。
EaseUS RecExpertsの有料版への移行、アクティベート方法
EaseUS RecExpertsは無料でも使用ができますが、その場合は次のような制限がかかります。
- 2分以上の録画不可
- 動画編集や圧縮機能が使えない
- スクリーンショットに透かしが入る
つまるところ、無料ではほとんど使えません。
どのソフトウェアにも言える事ですが、無料体験版はあくまでその機能を体感したり、PC環境上で不具合が無いかを確かめたりするものであって、
無料で製品を使い倒すためのサービスではありません。
恐らく無料版を使用していると以下のようなポップアップが至る所で出てくると思います。↓
無料版から有料版へ移行するには、上記画像の「アクティベート」をクリックするか・・・
もしくは、無料版を起動した際の右上にある「カギのマーク」をクリックします。↓
すると、以下の画面が出てくるので、こちらに購入の際に登録したメールアドレスに送られてきたアクティベーションコードを入力して「OK」を押します。↓
以下の画面が出たら、無料版から有料版への移行は完了です。↓
初心者でも使いやすくて、便利な機能が満載のPC画面録画ソフトEaseUS RecExperts。
気になる人は公式サイトから無料体験版を試してみることをお勧めします。