先日、私の後輩であるT君が挙式・結婚式披露宴を執り行いました。
披露宴会場とプログラム進行を大好きな「ロックフェス風」にするという、なんともユニークで素晴らしい結婚式でした。
これだけ面白い結婚式に仕上げるのには、相当準備するのに頭を悩ませていたんじゃないかと思い
結婚式が終わって日を改めてから、色々と結婚式準備について苦労話を聞いてみました。
式の進行の中で様々な演出が組み込まれていましたが、個人的にやっぱりどうしても気になってしまうのがウエディングムービーの演出についてでした。
彼は披露宴演出の中で、自分でオープニングムービーを作り上げていたんです。
私自身にもムービー制作の依頼を頂いていたんですが、スケジュール上なかなか都合がつけられず一度断っていたんです・・・
それから全くのノータッチだったので、T君がムービーをしっかり作る事が出来たのか心配していたのですが
これが驚くほどに見事な出来だったんです。
やはりここでもロックの曲調にロックな構成のムービーにこだわりが感じられました。
T君は動画編集全くの初心者で、しかもたった2週間でオープニングムービーを完成させていたんです。
なぜそのような事が出来たのでしょうか?
この記事では、実際にT君がどのようにオープニングムービーを作っていったのか、詳しくインタビューした内容をご紹介します。
Contents
オープニングムービー自作で使った動画編集ソフトについて
まず、動画編集ソフトは何を使ったのかな?
大学の同期に動画編集している友達がいて、そいつに聞いたらとりあえずそのソフトがいいよと言われて・・・
無料ソフトではやらなかったんだ?
僕自身、動画編集には詳しくないので、とりあえずその友達の言う通りにソフトを選びました。
オープニングムービー自作のテーマ決めについて
休日にガーッとまとめてやったので、実質的には5日間ぐらいしかまともにやれていないと思います。
具体的にまずはどんなことから取り組んでいったの?
曲の長さは1分30秒くらいで少し短かったので、そのくらいの枚数で十分でした。
じゃあ、あらかじめそういったデータを全部入れて、とりあえず操作しながら構成を練っていった感じかな?
とりあえずそのロック曲にあわせて画像やテキストを適当に配置させていくというシンプルな構成にしました。
ぶっつけでFilmoraの操作方法を直接確かめながら、同時にムービー作っていったってことだね。多分そのやり方がやっぱり一番早いと思うよ!
オープニングムービー自作でこだわったポイント
それと印象的だったのが、↓こんな感じのエフェクトを結構入れてたよね?
あれはFilmoraの公式サイトか何かでやり方を確認したの?
とりあえずソフトいじってみたら、そのエフェクトがたまたまあって、ちょっと使ってみたら意外といい感じになって・・・
あのムービー冒頭の↓こんな感じのタイトルも?(※参考)
たまたまソフトいじってたら出来たと?
本当適当ですいません(笑)
ちなみに編集の時にこだわったポイントとかはありましたか?
あとはフィルター効果です。これを使うだけで、普通の画像が凄くオシャレに見えるのでガンガン使っていきました。
※参考↓
ワンクリックで簡単に付けれるから、ついつい使ってしまうよね。
曲の長さが1分30秒しかなかったので、あんまり情報は詰め込みませんでした。
オープニングムービー自作のDVD書き込みについて
式場のプロジェクターでも特に問題なく1発で再生できました。
結婚式場でDVDが再生できないトラブルは多いけど、T君は大丈夫だったみたいだね。
僕みたいな素人には結局よくわからなかったんですが、DVDの書き込み方を間違えるとプロジェクターで再生できないみたいですね。
私にもよく「DVDがなぜか式場で流れない」って問い合わせが来るんだけど、そういう人は限って無料ソフトやスマホアプリでムービーを作っている人がほとんどなんだ。
プロジェクターで流せるDVDを焼くためには、それ専用の機能が搭載されたソフトを使わないと余計な手間がかかっちゃうんだよね。
今回初めて動画編集やってみましたが、特に大きくつまずく事は無かったです。ソフトの操作も編集も簡単で、DVDの書き込みも本当に怖いくらいスムーズでした。
オープニングムービー自作で失敗・後悔してしまった事は?
動画編集ソフトによっては始めから搭載されていたりするよね。
後は、写真を転換する時のエフェクトもあんまり使わずじまいだったのももったいなかったかなあと思います。
正直、カウントダウンもトランジションもそこまで無理して使わなくていいと思うよ。結局大事なのはゲストに伝わりやすいムービーになっているかどうかという所だからね。
今日は貴重なお話ありがとうございました。今後も良い新婚生活を!
T君が2週間でオープニングムービーを完成させたポイントまとめ
この記事では、先日結婚式を挙げたばかりのT君が
どのようにオープニングムービーを作っていったのかについて、一問一答形式でまとめていきました。
要点をまとめますと↓こうなります。
- 編集ソフトは有料ソフトを使った。
- 無料ソフトは手間がかかるため避けた。
- 初心者だが2週間でオープニングムービーを完成。
- 曲の長さは1分30秒。写真枚数は20枚程度。
- テーマは特になし。音楽に合わせて画像を配置しただけ。
- 操作方法の解説はほとんど見ていない。
- フィルターやテキストのエフェクトは積極的に使った。
- 自己紹介は詰め込まずに控えめに。
- DVDはFilmoraについているライティング機能でそのまま書き込んだ。
- カウントダウンやトランジションももっと入れたかったがあまり使わなかった。
- ゲストに伝わりやすいムービーを心がけた。
初心者が2週間でオープニングムービーを完成させたというのが驚きですが、
やはりソフト選びやテーマ選びに悩むことなく、スピーディーに作業に取り掛かれた事が大きかったのだと思われます。
オープニングムービーの作成手順に迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
■公式サイト:Filmoraの詳細についてはこちら