- ムービー全体のテンポを良くする
- オブジェクト(画像やテキスト)に動きを加える
- 画面の動き(カメラワークのズームやパン)を意識する
- フィルター・オーバーレイを追加する
「人を飽きさせない」ムービーを意識すると、自分でも驚くほどムービーのクオリティが跳ね上がります。
しかもこれらの手法は、一度やり方さえ知ってしまえばだれでも簡単に使えるようになります。
大体の編集ソフト(無料ソフトには一部例外あり)には初期搭載されており、ワンクリックで簡単にできる編集機能に一つです!
この記事では結婚式のムービーを「レトロな映画風」にするための3つのポイントについて解説します。
- フィルター・オーバーレイ機能のあるソフトを導入する
- フィルター・オーバーレイで画像や動画を加工する
- テキストのフォントを意識する
映画風ムービーの作り方①フィルター・オーバーレイ機能が充実したソフトを選ぶ
多くの動画編集ソフトには、フィルターやオーバーレイといった機能が搭載されています。
- フィルター・・・画面全体の色調を変える機能のこと。
- オーバーレイ・・・画面全体に光やアニメーションなどの効果を張り付ける機能。
この2つの機能を使うことで、大抵のムービーは映画風に加工できます。
Windowsムービーメーカーなどの一部のフリーソフトには、フィルター機能やオーバーレイが初期搭載されていないソフトもあります。
まずはこの2つの機能があるソフトを選びましょう。
多くの有料ソフトにはほぼ間違いなくフィルターとオーバーレイが搭載されています。
フィルターやオーバーレイが搭載されたソフトの中でも特におすすめのソフトはPower Directorです。
日本で売り上げNo.1を誇るベストセラーの動画編集ソフトです。
使いやすさや編集機能、DVDに書き込みまで出来るというマルチなソフトなので
結婚式のムービー作成にも大人気の動画編集ソフトです。
画像や動画にフィルター・オーバーレイをかけてみる
実際に画像や動画にフィルターやオーバーレイを加えてみましょう。
↓こちらのGIF画像はFilmoraでの操作画面になりますが、どの動画編集ソフトでもワンクリックで簡単にフィルターをかけることができます。
このフィルターをかけるだけで、どんなにありふれた写真であろうとも
映画のワンシーンのような演出を作り出すことができるのです。
特に「ノイズ系」や「セピア系」のフィルターは、レトロにざらつかせた映像を作り上げる事が出来ます。
「テキストのフォント」を映画風にする
ウェディングムービーを映画っぽく編集するにあたって極めて重要なのがテキストのフォントです。
ムービーにおいて、テロップ・字幕は誰もが目を通すところです。
例えば↓このようなシーンがあったとします。
なじみのあるフォントだからパッと見では、違和感はないかもしれない。
続いて、この画像のテキストフォントを映画風に変えてみましょう。
すると↓こうなります。
このテキストフォントは「しねきゃぷしょん」というフォントで
私自身も日頃からかなり愛用しているフォントです。
パソコンに標準搭載されているフォントではないので、ネット上からダウンロードする必要があります。
↑上記ページを開いたら、↓矢印のダウンロードボタンを押します。
次に、プログラムで開くを選択しましょう。すると、↓以下のようなフォルダーが出てきますので
このフォルダーの中にある2つのファイルのうち、「TrueTypeフォントファイル」というファイルを開きましょう。
すると↓このような画面が出てきますので、インストールを押せば完了です。
これで「しねきゃぷしょん」はパソコンに導入されました。
編集ソフトが開きっぱなしだった場合は反映されないので、一度編集データを保存してからソフトを再起動しましょう。
すると、フォントの欄(おそらく一番下の欄)に「しねきゃぷしょん」が入っているはずです。
他にもどんなフォントがあるのか気になる人は、こちらのサイトで、フリーフォントがたくさん紹介されていますので参考にしてみてください。↓
気になるフォントがあったら、どんどんパソコンに導入してみましょう!